雨の日って、4歳の子どもは、体力が有り余っていて、親は疲れちゃいますよね。
そんな悩みを解決する方法があります!
この記事では、雨の日の子供の過ごし方4歳児との6つの遊び方!に関して、ご紹介します。
テレビを見る
我が家は、普段、子どもに、長時間、テレビを見せていません。
しかし、雨の日は、テレビに頼ります。
テレビと言っても、録画をたくさんしているわけではありません。
我が家では、テレビでdTVを見ることができるんです!
dTVは、動画サイトの中で、一番動画数が多いし、月額たったの500円なのでオススメ。
そのため、子どもたちに何が見たいのか、選んでもらいます。
テレビ放送で流行っていないアニメがあるし、映画もあるので、
大人も子どもも楽しめちゃいます!(ちなみに、大人は「鬼滅の刃」にドはまりしました)
dTVをテレビで見るためには、AmazonでFire TV Stickを購入すればOK。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
このリモコンと、テレビに接続する機械がついていました。
リモコンは、テレビチャンネルにも対応していますよ。
Fire TV Stickは、dTV以外の動画サイトも見れますが(別途登録が必要)、
YouTubeが見れるところが、子どもにとっては魅力的!
今、子どもYoutuberで人気を集めている子もいるので、YouTube動画も、かなり喜びます。
勉強をする
4歳になってから、娘は、「ママ~、お勉強したい」と口にするようになりました。
そこで、常に、何冊かドリルを準備しておき、いつでも、勉強できるようにしています。
おすすめのドリルは、↓の2シリーズ。
右のうんこドリルは、数字も持っています。
4歳児、うんこ大好きです(笑)!
ちょうど、「うんこー!」と言って、喜んでいる時期なので、
うんこドリルは、4歳児にピッタリ。
左のおかねのドリルは、子どもにお金の勉強をさせたいなと思い、購入しました。
なぜならば、
・電子マネー化しつつあるので、お札や硬貨を知る機会が減る
・お金の知識は、人生に必要
娘は、お金が大好きで、既に、自前のお財布も持っているため、お金の勉強が大好きです。
縄跳び
我が家はアパートですが、ベランダが広めなので、
娘は、保育園で覚えた縄跳びの練習をしています。
たった5分程度しか続きませんが、良い体力消耗になっているかな。
縄跳びは、100円均一に売っていますよ。
トランポリン
子どもって、飛び跳ねることが大好きですよね。
でも、ソファでジャンプはちょっと・・、という方におすすめなのが、トランポリン。
お菓子作り
お菓子作りと言っても、難しいものは作りません。
おすすめは、
・ホットケーキ
・クッキー(卵1個でできる市販のものがあります)
・フレンチトースト
「自分で作れば、美味しでしょ?」という、食の勉強にもなるかなと思います。
娘は、自前のエプロンを持っているので、かなり張り切って、お菓子を作りますよ!
お絵かき
お絵かきは定番ですが、飽きてきたら、少し変わった塗り絵をさせています。
それは「マンダラ塗り絵」というもの。
「マンダラ塗り絵」の詳細と無料ダウンロードは↓のURLで見れます!
https://yubisakiclub.com/mandala-nurie
これは、子どもが意外と集中してくれるし、大人もハマります。
出来上がったものは、可愛らしくて、飾っておきたくなりますよ。
なんでも、瞑想効果があるみたいです!
自宅でカラオケ
娘は、こないだのクリスマスプレゼントに、サンタさんから、こんなものを貰いました。
これで、自宅カラオケできるんです!
構造としては、スマホとBluetoothでつないで、
スマホから発信する音楽を流せるという仕組み。
そのため、大人も楽しめるし、色んな局が歌えちゃいます。
お値段もかなりお手ごろで、サンタさんも、ビックリしていました(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、雨の日の子供の過ごし方4歳児との6つの遊び方!についてご紹介しました。
これで、雨の日の、4歳児との過ごし方も、問題ありませんね。
是非、参考にしてみてください。
こちらの記事も要チェック!