朝、しっかりメイクをしても、時間が経つと、化粧で目の周りが黒くなってしまうことがありますよね。
そんな、マスカラでパンダ目になってしまう悩みを、一瞬で解決できる方法があります。
この記事では、化粧で目の周り黒くなる私がマスカラでパンダ目ならないおすすめを発見した!ということに関して、ご紹介します。
パンダ目になる原因
1. 目の形
パンダ目になる人とならない人、同じマスカラを使っても、その差は出てきますよね。
その原因の1つに、目の形が関係しています。
どんな目の形なのかというと、
・上まぶたの皮膚が厚い
・涙袋が大きい
この条件に当てはまる場合、どうしても、まつ毛が肌にあたってしまい、
パンダ目のになってしまうんです。
ちなみに、わたしの眼は、これらに当てはまっていると思います。
2. 目の周りに油分が残ったまま
メイクをする前に、スキンケアをしますよね。
そのとき、目元に油分が残っていたり、目の際などに溜まったまま、メイクをしてしまうと、
マスカラが落ちて、パンダ目の原因になります。
そのため、メイクをする前に、ティッシュで、目の周りの油分を、
優しくオフしておきましょう。
これらのことから、「目の周りに油分が残ったまま」というのは、油分を拭き取ることで
改善できます。
しかし、「目の形」は、どうすることもできません。
そのため、肌にまつ毛が当たらないようにする必要があります。
マスカラでパンダ目にならないおすすめ
わたしは、今まで、「お湯で落とせるタイプのマスカラ」を使用していました。
しかし、毎回、パンダ目になってしまうので、やはり、ウォータープルーフマスカラでないとダメなんだなと、改めて実感しています。
でも、ウォータープルーフのマスカラって、”落としにくい”という欠点がありますよね。
以前、FASIOのウォータープルーフマスカラを使用した時、パンダ目は回避できたものの、
メイク落としに時間がかかり、それ以来、ウォータープルーフに対する嫌悪感があります。
しかし、
・ウォータープルーフなのに比較的落としやすい
・まつ毛がしっかりカールされたまま
・パンダ目にならない
・まつげが綺麗なセパレートになり、しっかり上がったまま
・コスパがかなりいい
こんな、マスカラでパンダ目にならないおすすめ商品を発見してしまったんです!
その商品というのが、デパコスの「エレガンス」のマスカラ下地、”カールラッシュ フィクサー”です。
これが、とても優秀なので、レビューしてみます。
エレガンスのマスカラ下地、カールラッシュ フィクサー
↑は、まつ毛をビューラーで上げただけの状態。
ここに、エレガンスのマスカラ下地を塗ります。
ご覧ください。
まつ毛に、綺麗な束感が出ていますよね。
エレガンスのマスカラ下地は、まつ毛のカール力をキープしてくれるだけではなく、
塗るだけで、束感を築き上げてくれるんです。
この、マスカラ下地をうまく使うコツは、塗った後、しっかり乾かすこと。
乾かさずにマスカラを塗ってしまうと、効果が発揮できません。
あとは、お持ちのマスカラを塗れば完成!
お休みの日で、ビューラーだけ使いたいなというときも、マスカラなしで、エレガンスのマスカラ下地のみ塗ってください。
透明なので、綺麗にカールされた地まつ毛の状態でいることができます。
わたしが、過去に使用した、市販のマスカラ下地との違いは、
・市販のものとは違い透明になるので、白さが残らない
・繊維によるマスカラの塗りにくさがない
・マスカラ下地だけでまつ毛がセパレートになる
さすがデパコス!、と思いました。
1日過ごしてみた結果
マスカラはウォータープルーフで、もともと持っていたものを使用し、エレガンスの下地を投入した結果、1日の終わりまで、パンダ目になることはありませんでした。
つまり、まつ毛が肌に当たらず、カールがキープされていたんです。
また、朝の綺麗なまつ毛の状態のまま過ごすことができたので、とても快適です。
今回、2019年ベストコスメに選ばれた、エレガンスのラスティングカラーマスカラも購入したんですが、そちらもすごく良かったです!
エレガンスのラスティングカラーマスカラが最強だった!!門りょうさんありがとう
エレガンスのマスカラ下地の値段とコスパ
エレガンスのマスカラ下地、お値段は(税抜)3,000円。
市販で売っているものと比べると、お高く感じますよね・・。
しかし、待ったをかけたいポイントがあります。
それは、コスパの良さです。
エレガンスの店員さんに聞いたところ、お休みの日以外、毎日しっかりメイクで出勤している店員さんで、このエレガンスのマスカラ下地が、4か月も持つそうです。
ということは、私の場合、マスカラをしない日もあるので、恐らく5か月は持ちます。
そうなると、3,000円÷5か月=600円/月
なんと、月600円で、エレガンスのマスカラ下地が使えるということになります。
すごくコスパがいいですよね。
いいマスカラ下地を探しすぎて、市販のものを買いあさるくらいなら、
エレガンスのマスカラ下地をさくっと購入したほうが、間違いなし!
エレガンスのマスカラ下地は落とすしやすい
エレガンスのマスカラ下地、もちろんウォータープルーフです。
しかし、普段、私が使用しているメイク落としで、さらっと落とすことができました。
(FASIOは本当に落ちなかった・・・)
ウォータープルーフでも、エレガンスのマスカラ下地は、
メイク落としに苦戦しませんでした。
私が使っているメイク落とし↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、化粧で目の周り黒くなる私がマスカラでパンダ目ならないおすすめを発見した!に関して、ご紹介しました。
これで、化粧で目の周りが黒くなることと、おさらばできますね。