日頃の運動不足解消、体を柔らかくしたい、ストレス発散、ダイエットなど、様々な理由からヨガにハマる人が増えています。
趣味から仕事にしたいという思いを抱く人も多いですが、
ヨガインストラクターってどうすればなれるのか。
今回はヨガインストラクターになるための方法をご紹介します。
ヨガインストラクターに年齢制限はある?
ヨガインストラクターに年齢制限はありません。
そのため、30代、40代以降でも、ヨガインストラクターになりたいという気持ちさえあれば、年齢は問題ではないんです。
とは言っても、やはり年齢が上がるにつれ、体力の差は一目瞭然。しかし、そこにメリットがあります。
そのメリットというのが、あなたの年齢に合うニーズのヨガインストラクターになればいいということ。
例えば、シニアヨガ、マタニティヨガなど、現代では様々なニーズのヨガが展開されています。
そのため、あなたがヨガインストラクターになりたいと思った時が適齢なんです。
ヨガインストラクターになるためには?
1.ヨガインストラクターの仕事について知識を深める
ヨガインストラクターの知識・技術は一度身につけたら一生モノ。そのため、まずは、ヨガインストラクターの
仕事についての知識を深める必要があります。
例えば、 ヨガインストラクターの給料、キャリアパス、どのような仕事であって将来性はあるのか。このようなことを知る必要があります。
2.ヨガインストラクターの資格の種類を知る
ヨガインストラクターになるためには、必ず資格が必要。
しかし、民間資格であるヨガインストラクターは、様々な団体が存在しています。
そうなると、あなたは一体どの団体の資格を取得したらいいのか分かりませんよね。
そのため、まずはあなたが取るべき資格を模索すること。
あまりにマイナーな団体を選んでしまうと、信頼されにくいため注意。
3.養成スクールに通う
あなたが取得したい団体の資格を決めたら、その資格を取るための学校を選びましょう。
取りなおす必要がないよう、しっかり養成スクールを選んでくださいね。ヨガの資格を取るなら【YMC】がおすすめ!
4.ヨガの勉強
ヨガインストラクターはかなりの知識を学ぶ必要があります。
そのため、ヨガの歴史や効果、種類など、あらゆることを勉強しなくてはなりません。
ヨガインストラクターになるための料金は?
実は、ほぼお金をかけなくても、ヨガインストラクターとして働くことは可能なんです。
ヨガインストラクターは無資格であっても、「ヨガインストラクターです」と名乗って指導することはできます。
しかし、ヨガは専門的な勉強をしなければ指導するレベルにはなれないため養成スクールに通うことをおすすめします。
養成スクールに通う場合、学校によって費用は様々ですが、
海外では全米アライアンス ヨガインストラクターという資格が有名で、その資格の講座は約15万〜50万円かかります。
国内だと、一般社団法人全日本ヨガ協会の資格が、約10万〜40万円かかります。
高いと感じる場合、通信講座だと10万円以下で講座を受けることが可能です。
また既にヨガインストラクターとして働いている人に弟子入りすることもあり。そうすれば、養成スクールに通う必要がなく、費用も抑えられます。
ヨガインストラクターになるためには、様々な道があるため、あなたにあった方法でヨガインストラクターを目指してくださいね。
まとめ
ヨガインストラクターになりたいと思ったら、まずは行動することが大切。
年齢は関係ありません。
ただ、勉強することが多いので、生半可な気持ちで取り組むことは危険。
是非、あなた合ったヨガインストラクターになる方法を見つけてくださいね。